タグ : ママのお悩み
家族全員で健康になれた!【養生科よろこびの声】
宮川 泰子さん 千葉在住、家族:夫・小学生息子 1.養生科で印象に残ったことは何ですか? 毎月のレポートを通して、 調味料や郷土食について学びが深まった。 身の回りの陰陽の話から、 酵素ドリンク、断食のことで盛り上がった 第5講がいちばん印…続きを読む
5人の子どものために、味噌汁作ります!【オンライン重ね煮アカデミー体験クラスのお声】
2020年10月4日 生徒様の声
パワフルな5人のママさん。 食べることが適当になっていて とにかくお腹を満たすために 目の前のものを食べる生活を なんとかしたい」と受講してくださいました。 【A.Kさん、家族:夫・5人のママ】 悩んでいたこと、解決したかったことは何ですか…続きを読む
産後ママが皮むきせずに食べる3つのメリット
2020年8月12日 重ね煮コラム
料理するとき、 野菜の皮むきしてますか? 面倒ですよね・・・ 手間だし、時間かかるし、 ゴミは出るし。 産後ママこそ 皮むきなしで お野菜丸ごと食べて 欲しいのです。 そこには3つのメリットがあります。 ①食物繊維や栄養素が摂れる 産後は疲…続きを読む
離乳食だけでなく、幼児食のその先にも役立つ!【オンライン重ね煮1日体験講座のお声】
重ね煮をたまに取り入れ 大人の分と離乳食を 作っているというNさんに ご参加いただきました。 【Nさん、家族:夫・10か月の子ども】 悩んでいたこと、解決したかったことは何ですか? 重ね煮の具体的な作り方、応用方法について 受講後に解決した…続きを読む
作り置き不要なほど、仕事から帰宅後にぱっとできる!【オンライン重ね煮1日体験講座のお声】
フルタイムで働かれているTさん。 忙しくて中々料理に時間をかけられない事を お悩みでしたが 「これなら忙しくてもできる!」と 嬉しいお声を頂きました。 【T.Tさん、家族:夫・3歳の男の子】 悩んでいたこと、解決したかったことは何ですか? …続きを読む
こどもの風邪をもらわなくなった!【養生科修了生のお声】
鄭 舞美さん 横浜市在住(1歳の女の子のママ) 1.養生科で印象に残ったことは何ですか? お子さまもいて和気あいあいな教室で楽しかったです。 2.ご家族、ご自身にどんな変化がありましたか? 野菜を沢山とれるようになった。 副鼻腔炎が少しずつ…続きを読む
産後ママのそれ、睡眠不足かな?不眠かな?必ず誰かに相談を!
睡眠不足?不眠? 睡眠不足と不眠の違いは なんでしょう? 睡眠不足とは その人にとって十分な睡眠が 得られない事。 一方で不眠は 中々寝付けない、 何度も起きてしまう、 早く目覚めてしまう、 寝た気がしない。 などの症状のこと。 産…続きを読む
子どもの中耳炎も改善できそう!【重ね煮一日体験講座のお声】
育休中にと、受講いただいたSさん。 お子様の中耳炎に悩まれているそうです。 食事で改善できるかもしれないと 希望の光が見えました。 【S.Mさん、30代、家族:夫・子ども2人】 受講しようと思ったきっかけを教えてください 体が疲れやすく、病…続きを読む
産後は寝不足で何も手につかない… でもママの達成度はトータルで100%!
絶対的に不足するママの睡眠 年中無休、 24時間営業、 不定休。 産後しばらくは こんな感じですよね😩 赤ちゃんの授乳やミルク、 おむつ替えなどで 時間をとられ、 自分では 睡眠のタイミングを コントロールできない ところも…続きを読む