ニワトリ症候群

耳にしたことがありますか?

子供の食生活習慣の乱れ
表す言葉だそうです。
かつては「コショク」とも
言いましたね。

もともとは2007年ごろ
ある大学教授が

孤・欠・個・固
=コケッココ

という傾向を提唱し
ニワトリの鳴き声に例え
「ニワトリ症候群」と
名付けられました。

あえて、
そこに二つ足したいと思います。

個・固・孤・欠・粉・個
=コココケッココ

コココケッココ

1.個=個食

ひとりひとりが違うもの
食べている状態。
外食スタイルですね。

好き好きに食べるのも
良いけれど
やはり「美味しいね」を
共有できたら
幸せです。

2.固=固食

固定して同じものばかり
食べている。

肉ばかり、ポテトばかり、
女の子の場合は
甘い物ばかりということが
多いようです。

3.孤=孤食

一人で食べている。

つい、子供が食べている間に
洗い物をしたり
洗濯を干したり
していませんか?

4.欠=欠食

食事を摂らない。
朝食を食べない、夕食を食べない。

5.粉=粉食

粉ものばかりを食べる。
パン、うどんに限らず、
パスタ、ピザなど
餃子や肉まんも同じくですね。

気付いたら
一日中小麦ばかり!
なんてことありませんか?

6.個=個食

1とは違って、
トマトばかり、
サラダばかり食べるというように
「単品食べ」という意味だそうです。

どんな気持ちで食べてる?

ニワトリ症候群の子どもは

健康状態がよくない、
情緒不安定、
成績が伸びない

などの傾向が
あると言われます。

目に見える
傾向よりも
気にしたいのが
ココロの中。

「美味しい」
感じられているかな?

「食べることが楽しい」
と感じられているかな?

食べることは生きること。

「食べることは楽しい!幸せ!」
「生きているって素晴らしい」
につながっていくと思います。

ママなら
「おとなしく
食べてくれてるから
この隙に
ひと仕事終えちゃおう♡」

という事も
多々あると思います。

それをしては
いけないわけでは
ありません!

だって、常に
時間に追われて
いるもの。
時間を有効利用
したいと思うのは
当然です。

子どもを孤独に
させない。
食卓に常に優しさを
添える。

それを忘れなければ
ニワトリ症候群から
こどもを救うことが
できると思います。

食べることを楽しみ、
幸せに生きていけると
良いですね。

コココケッココに
当てはまることがあると
感じたら

ひとつずつ
解消してみてください。